FX初心者が選ぶべきトレードスタイルとは?【それぞれの違いとは?】

FX beginner

まったりFXビギナー
自分にあったトレードスタイルを決めた方がいいと言われました。初心者はどんなトレードスタイルを選べばいいんでしょうか?そもそも、どんなトレードスタイルがあるんですか?

目次

1.FX初心者が選ぶべきトレードスタイルとは?
2.他にもあるトレードスタイルの紹介~それぞれの違いとは?

記事を書いている私は、FXトレーダー歴7年。1年半のFX下積み体験を経て、現在もFX技術向上のために日々努力を続けながらFXトレーダーとして活動しています。

FXのトレードスタイルに関して、実体験をふまえて解説します。

1.FX初心者が選ぶべきトレードスタイルとは?

FX初心者であるならば、「デイトレード」「スウィングトレード」を選ぶべきだと思います。

FX取引のスタイルの中で、「デイトレード」は副業向きで、「スウィングトレード」は兼業向きであると言われています。

その上、FX取引を始めていきなり専業トレーダーにはなれません。FX取引を理解し戦略的に利益を上げるまでには時間をかけて勉強する必要があります。

特にFXを始めたいと思う人の理由として、次のような理由が多く挙げられます。

  • 今の収入に不安があるので、収入を増やしたい。
  • 収入増加を仕事量増加より、投資で行いたい。
  • 投資金が何千万円も用意できないし、出来ても数十万~百万円ほどしかない。

以上のような理由で、FXの勉強をしていく必要を考えた場合にフィットするのがこの2つのトレードスタイルです。

これより「デイトレード」「スウィングトレード」の特徴を紹介します。

「デイトレード」と呼ばれるトレードスタイルとは?

基本、その日に完結させるトレードスタイルのことです。

ポジション保有時間としても、数十分から数時間となるスタイルです。帰宅時間に変化のない人にオススメなトレードスタイルです。

「デイトレード」にフィットするタイプ
・毎日チャートを自由に確認することが出来る時間がある。理想は3時間~5時間以上。
・絶好なトレードタイミングまであせらず『待つ』ことが出来る。
・損失を出しても、冷静に次の作業を行うことが出来る。
・ポジションを保有したままだと、チャート見ることを止められない。

「スウィングトレード」と呼ばれるトレードスタイルとは?

ポジション保有期間が、数日~数週間となるスタイルです。仕事が忙しい人にオススメなトレードスタイルです。

「スウィングトレード」にフィットするタイプ
・毎日チャートを見ることは出来ないが、数日に一度は自由にチャートを見る時間がある。
・数日に一度しかないチャート確認時に、たとえトレードチャンスを見つけられなくてもイライラしない。
・ポジションを保有していることを気にしない。(ポジション保有中チャートを見ない。)

結論、初心者が選ぶべきトレードスタイルは、「デイトレード」「スイングトレード」の2つです!

よくある質問:スタイルにこだわる必要ってあるんですか?

そもそもトレードスタイルにこだわる必要はありません。

私自身、専業トレーダーとして「デイトレーダー」と人には紹介していますが、実際のトレードでは、当日完結のトレードもあれば、翌日翌々日までポジションを保有していることも多々あります。

なので、私のスタイルは「デイスイングトレード」とも言えます。

そもそも紹介しているのはあくまでスタイルなので、自分に合ったスタイルに変えていって大丈夫です。

よくある質問:FXの勉強もスタイルに合わせた時間で行った方がいいですか?

基本、合わせる必要はないと思います。しかし、デモトレードを行うのであれば、時間は合わせた方が実践向きです。

トレードを行う時間によってチャートの動きにクセがあります。

よくチャートが動くと言われているのが、日本時間の16時~24時頃までのヨーロッパタイムやロンドンタイムと言われる時間です。

逆に、日本の市場が開いている日本時間の9時~15時ぐらいまでと、アメリカ市場だけになる日本時間の24時以降はあまり動かないとされています。

このように時間帯によってチャートの動きにクセがあるので、決まった時間帯にトレードを行うことでクセを覚えることが出来ます。このように決まった時間でデモトレードを行えば、実践経験として有利になります。

他にもあるトレードスタイルの紹介~それぞれの違いとは?

その他のトレードスタイルは以下の3つです。

  1. スキャルピングトレード
  2. ポジショントレード(スワップ運用)
  3. システムトレード

それぞれを解説していきます。

1.スキャルピングトレード

ポジション保有時間が数十秒~数分で、玄人向けのトレードスタイルと言われています。

「スキャルピングトレード」を実行するのに必要な条件
・時間にゆとりがある状態で、自由にチャートを見ることが出来る環境
・1時間以下の時間チャートを使った近未来を予測する知識
・数時間でも、数か所判断できるトレードチャンスを逃さない集中力と体力
・ポジション保有後、数分で自分の予定と違った場合に損失を抱えて逃げることが出来る決断力
・その日の調子が悪くても揺るがないメンタル
などなど・・・

以上のようなことをクリアできた人だけが行うトレードスタイルなので、FX経験者で中級者以上向けのトレードスタイルです。

ポジショントレード(スワップ運用)

ポジション保有期間が数ヶ月から数年と長い期間保有するスタイルで、外貨預金を考えている方にオススメなトレードスタイルです。

「ポジショントレード」にフィットするタイプ
・短期時間でのトレードでの利益・損失での一喜一憂するのが嫌いな人
・資金が数百万単位で使うことが出来る人
・FXを戦略的に攻めるための勉強をしたくない人
・頻繁にチャートを見る時間がない人
・世界経済の情勢を確認することが苦手でない人
などなど・・・

資金に余裕があり、ビジネスに精通している人にオススメなトレードスタイルです。

システムトレード

自分でFX取引を行うのではなく、決まったプログラムで24時間自動的にFX取引を行ってくれるシステムです。自動売買取引と呼ばれるトレードになります。

「システムトレード」の特徴
・自動的に売買してくれるので、感情によるルール破りがなくなる。
・24時間対応してくれるので、チャンスを逃さない。
・自分でチャート分析をしなくていい。

など、メリットばかりですが、私の経験上「システムトレード」を使用する場合でもFXを理解しておかないと、損切りが連続して続いたときに「このシステムトレードを続けていいのだろうか?」という思考になってしまい、「システムトレード」でのFX取引が継続できなくなります。

なので、結論として「システムトレード」は、FX経験者で中級者以上にオススメなスタイルです。

まとめ

1.FX初心者が選ぶべきトレードスタイルとは?
・FX初心者であるならば、「デイトレード」か「スウィングトレード」が選ぶべきトレードスタイル
2.他にもあるトレードスタイルの紹介~それぞれの違いとは?
・スキャルピングトレード
・ポジショントレード(スワップ運用)
・システムトレード