【福岡近郊在住限定】FXを勉強するのに最適なFXスクールと知っておくべき事

まったりFXビギナー
FXの勉強をしたいと思ってFXスクールに行こうと思っています。どうやってFXスクールを選べばいいのか分かりません。教えてください。
目次
1.【福岡近郊在住限定】FXを勉強するのに最適なFXスクール
2.FXスクールを選択する前に知っておくべきこと
記事を書いている私は、FXトレーダー歴7年。1年半のFX下積み体験を経て、現在もFX技術向上のために日々努力を続けながらFXトレーダーとして活動しています。
FXを勉強するのに最適なFXスクールに関することを、実体験をふまえて解説します。
【福岡近郊在住限定】FXを勉強するのに最適なFXスクール
私がFXの勉強をするのに最適と思うFXスクールは【福岡FXスクール】です。ただし、福岡近郊に住んでいる人限定になります。
私の知り合いの専業トレーダーが講師をしているFXスクールですので安心してオススメできます。
FXスクールを選択するときに私が一番重要と思っていることは、「講師がFX取引の経験者であること」です。この重要事項を確実にクリアしてます。
ただし、この講師は福岡のみ所属となるので、他の地区の方には関係ない話になります。しかし、生徒さんの中には、佐賀県、山口県、熊本県、大分県、宮崎県の方などから通っている方もいるようなので、九州在住なら大丈夫かもしれません。他地区の方は、ご自身での確認をお願いします。
>>参考:福岡FXスクール・ホームページ
>>参考:福岡FXスクール・Facebook
この【福岡FXスクール】には、私が自信を持って紹介できる知り合いのトレーダーがいるので、オススメしています。しかし、この情報が有益なのかは自身でしっかり調べて、確認して、その上で、最終判断をしてください。
特に、これから記載していることを参考にして確認してください。その上で、他のFXスクールとも比較してもらえれば最終的に自分の納得できるFXスクールを選択できると思います。
FXスクールを選択する前に知っておくべきこと
- FXスクールで勉強することの注意点【メリット・デメリット】
- FXスクールを選ぶ前に行う準備
FXスクールで勉強することの注意点【メリット・デメリット】
FXスクールで勉強するメリット
- FX取引を行っていく上で出てくる問題点・疑問点を答えてくれる人【メンター】を手に入れることができる。
- 膨大なチャートの過去検証から導き出す答え【手法】を手に入れることができる。
以上のように、独学でFX取引を勉強した場合には手に入れることが出来ないものを手に入れることが出来ます。
FXスクールで勉強するデメリット
- 授業料として、少なくないお金がかかります。
- これまで知らないことを勉強することになるので、単純に大変です。
- FX取引技術は簡単に身につくものではないので、時間がかかります。
以上のように、FX取引技術は簡単に手に入れることが出来ません。なので、FXという投資でお金を稼ぐことの難しさを理解しておく必要があります。
FXスクールを選ぶ前に行う準備
FXスクールに通う理由とは、「FX取引のアドバイザーとしての【メンター】を手に入れること。」と「FX取引の【手法】を手に入れること。」の2つを手に入れることが重要になります。
なので、「FXの初歩知識」はFXスクールまで行って学ぶことではないと思います。
FX取引に関する初歩知識を得るためには、このブログの他のページを読んでもらってもいいですし、FX関連の書籍を買ってしっかり読み込むでもいいです。
実際、お金をかけなくてもFX知識に関しては、手に入れることが出来ます。しかし、各FXスクールは、そんな何も知らないFX初心者のために合わせた授業も用意しています。
そんな授業でも結構な金額の授業料となりますので、そんなところにお金をかける必要はないと思います。
なので、FX取引に関連する初歩知識は独学で勉強しておくことをオススメします。
>>参考:初心者がFX取引を始めるまでに勉強すべき3項目と流れ【勉強法は3つ】
2.FXスクールに入学する前に、「セミナー」や「お試し講義」などに参加する。
FXスクール選択の最終決断を自分自身が納得した上で行うためです。
FXとは、投資です。そして、投資とは、絶対のない世界において自己責任で行う決断の繰り返しです。その最初の決断となるFXスクール選択を悔いなく行うために必要な準備です。
投資に関する決断責任を出てくる答えによって、その責任所在を変えようとする方には投資は向きません。私自身最初の頃そうでした。
そして、今は出来なくてもそんな自分を変えてFXに取り組みたいと思うなら、常に悔いのない決断をするクセを身に着けることで、少しずつではありますが改善することが出来ます。
オススメしないFXスクールの傾向
- FXスクール紹介のホームページで『簡単』『お手軽』『即結果』などの甘言が表記されている。
- 損切りを設定しない【手法】を教えている。
- FX経験者であるという講師が「私はトレードで負けない」と言っている。
- 疑問の質問に対して、理論的な説明をしてもらえない。
それぞれを解説していきます。
1.FXスクール紹介のホームページで『簡単』『お手軽』『即結果』などの甘言が表記されている。
FX取引技術は簡単に向上しません。大変ですし、時間がかかります。
全くの初心者でも、FX取引での一時的な利益はあり得ます。それも何千万円や何億円といった利益でもあり得ると思います。しかし、FX取引の世界は、「これまで参入してきた9割の人が損失を出して撤退した」と言われる世界です。
このことより、継続し維持しながら利益を出していくことがどれだけ難しく簡単ではないことかを理解しなければなりません。
2.損切りを設定しない【手法】を教えている。
これは、FX取引においての最悪の結末である「FX取引が出来なくなる」になりやすい【手法】です。
FX取引においての最悪の結末とは、以下の2つです。
- 利益目標到達までポジション保有状態なってしまう
- 資金が無くなってしまう
どちらも、「FX取引が出来なくなる」ことを意味します。
為替相場の動きが示すチャートとは、上へ下へと動くことで波を作りながら日々形成しています。なので、9割は今見ている価格に将来戻ってくることになります。
しかし、それがいつになるのかはわかりません。これより、一度ポジションを保有した後、すぐに逆に向かうとその後、数ヶ月数年とずっと逆向きに向かう可能性があります。
加えて、2008年9月15日のリーマンショック、2015年1月15日のフランショックなど、急な世界経済の影響で為替相場ではいきなり想像もつかない動きをする場合があり、この予測は不可能です。
このようなことが起きた場合、一瞬でそれまで想像もしていなかった含み損を持つ可能性があります。そうなった場合、株でいう「塩漬け」になるかどこかの時点で「ロスカット」になる未来しかありません。
>>参考:ロスカットとは?初心者が知っておくべき意味【失敗しないロスカット】
3.FX経験者であるという講師が「私はどんなトレードで負けない」と言っている。
プロの専業トレーダーでも1回1回のトレードに関しては、必ず負けます。
FXトレードで勝つという意味は、『枠を決めた中でのトレード結果で、利益が残っていること』であり、『その枠でのトレードを継続して、利益を残し続けていること』です。
なので、1回のトレードでの勝ち負けは意味を持ちません。
4.疑問の質問に対して、理論的な説明をしてもらえない。
FXに完璧はありませんが、理論的には説明できます。
例えば、「トレード結果として損切りされた理由」や「チャート上のあるポイントで反発する理由」などの質問です。チャート上の場所や講師のレベルにもよるので完璧に出来ると言いませんが、FX取引技術がある人は、必ずチャート分析が出来るので、質問に対して理論的に説明ができるはずです。
なので、説明をしてもらえない講師は、実力不足と言えると思います。そんな講師の傾向として、質問をすると答えられないためか、メンタルの話や別の内容の話に変わってしまいます。
まとめ
・FXの勉強をするのに最適なFXスクールは【福岡FXスクール】。
ただし、福岡近郊に住んでいる人限定。
>>参考:福岡FXスクール・ホームページ
>>参考:福岡FXスクール・Facebook
2.FXスクールを選択する前に知っておくべきこと
・FXスクールで勉強することの注意点【メリット・デメリット】
・FXスクールを選ぶ前に行う準備
・オススメしないFXスクールの傾向